今回は引っ越し時に行った電気・ガスの手続きについて書いていこうと思う。
今回の目的
① Webでの電気・ガスの引っ越し手続きを行う。
東京電力のWebでの電気・ガスの引っ越し手続き
まずは下記のWebサイトから東京電力の電気・ガスの引っ越し手続きを行っていきましょう。
お引越しの手続き|家庭のお客さま|東京電力エナジーパートナー株式会社
東京電力エナジーパートナー(EP)の「お引越しの手続き」ページ。東京電力エナジーパートナー株式会社は、お客さまのエネルギー全体に関わる様々なご希望に真摯にお応えし、エネルギーサービスの、よきパートナーとなることを目指す、東京電力グループの小売電気事業会社です。

リンク先の「停止・開始を同時にしたい」をクリックする。

「早速手続きする」をクリックする。
「注意事項」に関する記載があるので同意して「停止する契約の特定に進む」をクリックする。

私の場合、「くらしTEPCO web」のアカウントを持っていない(と思う)ので「ログインせずに手続き」をクリックする。
氏名、住所等を記載して「次へ」をクリックする。この時検針票に記載されているお客様番号を記載する。
停止する電気・ガスの契約内容(住所・氏名が記載されている)を選択して「次へ」をクリックする。

引っ越し先に合わせて新住所内容を書き進めていく。

電気・ガスの停止開始に関する日時や立会の時間を記入し「次へ」をクリックする。この時記載したメールアドレスに認証コードが送られてくるのでコードを記載する。

新しいプランの選択を求められるので選択し「次へ」をクリックする。
申し込み内容を確認し、「次へ」をクリックする。
確認内容にチェックを入れ、申し込む。

以上でWebでの手続きは完了です。お疲れ様でした。
ガスの停止日に立ち会いがありますので引っ越し当日のスケジュールはよく確認しておきましょう。